八戸桜探訪
こんにちは
八戸観光ナビゲーターの”まる”と申します

八戸にも、春がやってきました
ここ最近ですと、20度越えする日も…
ぽかぽか陽気に誘われてうとうと
しているのはもったいない

季節の中で春が一番大好きな私はいてもたってもいられず
お出かけしちゃいました

海に行ってウミネコを見るのもいいけど
今の季節絶対見るべきなのは桜
しかない
ということで、八戸市各所の桜を見に行きました
今年の桜の開花宣言は4月30日と昨年より遅かったのですが、咲き始めから満開になるのがとても早かったです
まずは三八城(みやぎ)公園
中心街から近く、朝早い時間に見に行ったのですが散歩をしている方が結構いました

人に紛れて何やら見覚えのある姿も…
そうですウミネコです
なんでここに!?と思いましたが、桜を見にきたのでしょう
朝から和やかな気持ちになりました

-----------------------------------------------------------------
三八城公園
住所 〒031-0075 八戸市内丸一丁目
アクセス
JR八戸線本八戸駅下車後中心街に向かって徒歩約3分
-----------------------------------------------------------------
こちら
は長根運動公園
運動公園周辺に桜があり、道路沿いということでお花見はできませんでしたが
運動公園のまわりを歩きながら見る桜はとてもきれいでした
-----------------------------------------------------------------
長根運動公園
住所 〒031-0073 八戸市大字売市輿遊下3
アクセス
JR八戸線本八戸駅下車後徒歩約15分
車 八戸自動車道八戸ICより約15分
-----------------------------------------------------------------
こちら
は長者山新羅神社内の桜です
残念なことに葉桜になってしまっていたのですが桜の花びらのじゅうたんがとても綺麗でした

は本殿前の「
おとぎの桜
」と呼ばれている桜の木です
樹齢200年以上山桜で、夏休み期間中にはこの桜の木の下で「森のお伽会」が開かれるんですよ
満開の時に来ればよかったと後悔しました…
-----------------------------------------------------------------
長者山新羅神社
住所 〒031-0021 青森県八戸市長者1丁目6-10
アクセス
JR八戸線本八戸駅下車後徒歩約25分
-----------------------------------------------------------------
中心街を飛び出してこちらは八戸公園
八戸公園はソメイヨシノを中心に1,600本以上の桜があり
4月下旬から5月上旬にかけて、一斉に咲き誇る桜は見事なもので
八戸市の桜の名所の一つにもなっています
行った日は家族連れでとても賑わってはいましたが、こちらもちょっと葉桜…
やはり、見に行く時期が遅かったみたいです…
八戸公園には遊園地や動物放牧ゾーン、植物園や展望ゾーン、キャンプ場など色々楽しめる場所があります
動物放牧ゾーンには北限のサルやウサギ、リス、鹿など様々な動物がいます
動物放牧ゾーンの鹿です
また展望ゾーンの前には15メートルの大きな縄文親子が立っています
圧巻です
そして展望台から見た景色はこんな感じです
今の時期の写真ではないのですが…
八戸市の景色を眺めることができます

天気が良い日には海も見えるかもしれません

これからの季節、行楽日和に是非訪れてみてはいかがでしょうか

-----------------------------------------------------------------
<八戸公園(こどもの国・八戸植物公園)>
住所 〒031-0012 青森県八戸市大字十日市字天摩33-2
(こどもの国)
営業時間:午前9時~午後4時45分
休園日:毎週月曜日
(八戸植物公園)
営業時間:午前9時~午後5時
休園日:毎週月曜日、年末年始12月29日~1月3日まで
☆アクセス☆
車 八戸自動車道八戸ICより約20分
市営バス 中心街③番(中央通り)から是川団地方面乗車こどもの国通りまたはこどもの国入口下車
(※こどもの国通りで下車の場合、約5分歩きます。)
南部バス 中心街③番(中央通り)から大野方面乗車こどもの国入口下車後徒歩約5分。
詳しくはこちら(八戸市HP八戸公園ページ)
-----------------------------------------------------------------
八戸の桜の時期は終わりましたが、青森県内まだ桜を堪能できるところがあります。
むつ市水源地公園や大間町内山公園
詳細はこちら(下北総合観光情報サイトぐるりんしもきたHP下北の桜まつり情報ページ)
むつ市横浜町では菜の花フェスティバルもこれからです!
詳細はこちら(横浜町役場HP)
次は新緑の時期です
種差海岸の植物もそろそろ咲き始める頃です
是非、八戸を散策しにおんでやぁんせ

<
おまけ
>
八戸市を飛び出して隠れ観ナビKさんが十和田現代美術館の夜桜を見に行ってきました
アートと桜の融合です
幻想的な雰囲気だったんだろうな~と思いつつ写真に見とれてしました
因みに、こちら
が昨年の十和田市役所展望室からみた官庁街通りの桜です
官庁街通りは碁盤の目状に整然と区画された街並みなので
綺麗な桜並木が続いています
では、次回もお楽しみに~

八戸観光ナビゲーターの”まる”と申します


八戸にも、春がやってきました

ここ最近ですと、20度越えする日も…

ぽかぽか陽気に誘われてうとうと




季節の中で春が一番大好きな私はいてもたってもいられず
お出かけしちゃいました


海に行ってウミネコを見るのもいいけど
今の季節絶対見るべきなのは桜


ということで、八戸市各所の桜を見に行きました

今年の桜の開花宣言は4月30日と昨年より遅かったのですが、咲き始めから満開になるのがとても早かったです

まずは三八城(みやぎ)公園

中心街から近く、朝早い時間に見に行ったのですが散歩をしている方が結構いました


人に紛れて何やら見覚えのある姿も…
そうですウミネコです

なんでここに!?と思いましたが、桜を見にきたのでしょう

朝から和やかな気持ちになりました


-----------------------------------------------------------------
三八城公園
住所 〒031-0075 八戸市内丸一丁目
アクセス

-----------------------------------------------------------------
こちら


運動公園周辺に桜があり、道路沿いということでお花見はできませんでしたが
運動公園のまわりを歩きながら見る桜はとてもきれいでした

-----------------------------------------------------------------
長根運動公園
住所 〒031-0073 八戸市大字売市輿遊下3
アクセス


-----------------------------------------------------------------
こちら


残念なことに葉桜になってしまっていたのですが桜の花びらのじゅうたんがとても綺麗でした






樹齢200年以上山桜で、夏休み期間中にはこの桜の木の下で「森のお伽会」が開かれるんですよ

満開の時に来ればよかったと後悔しました…

-----------------------------------------------------------------
長者山新羅神社
住所 〒031-0021 青森県八戸市長者1丁目6-10
アクセス

-----------------------------------------------------------------
中心街を飛び出してこちらは八戸公園

八戸公園はソメイヨシノを中心に1,600本以上の桜があり
4月下旬から5月上旬にかけて、一斉に咲き誇る桜は見事なもので
八戸市の桜の名所の一つにもなっています

行った日は家族連れでとても賑わってはいましたが、こちらもちょっと葉桜…

やはり、見に行く時期が遅かったみたいです…

八戸公園には遊園地や動物放牧ゾーン、植物園や展望ゾーン、キャンプ場など色々楽しめる場所があります

動物放牧ゾーンには北限のサルやウサギ、リス、鹿など様々な動物がいます


また展望ゾーンの前には15メートルの大きな縄文親子が立っています

圧巻です

そして展望台から見た景色はこんな感じです

今の時期の写真ではないのですが…

八戸市の景色を眺めることができます


天気が良い日には海も見えるかもしれません


これからの季節、行楽日和に是非訪れてみてはいかがでしょうか


-----------------------------------------------------------------
<八戸公園(こどもの国・八戸植物公園)>
住所 〒031-0012 青森県八戸市大字十日市字天摩33-2
(こどもの国)
営業時間:午前9時~午後4時45分
休園日:毎週月曜日
(八戸植物公園)
営業時間:午前9時~午後5時
休園日:毎週月曜日、年末年始12月29日~1月3日まで
☆アクセス☆
車 八戸自動車道八戸ICより約20分
市営バス 中心街③番(中央通り)から是川団地方面乗車こどもの国通りまたはこどもの国入口下車
(※こどもの国通りで下車の場合、約5分歩きます。)
南部バス 中心街③番(中央通り)から大野方面乗車こどもの国入口下車後徒歩約5分。
詳しくはこちら(八戸市HP八戸公園ページ)
-----------------------------------------------------------------
八戸の桜の時期は終わりましたが、青森県内まだ桜を堪能できるところがあります。
むつ市水源地公園や大間町内山公園

詳細はこちら(下北総合観光情報サイトぐるりんしもきたHP下北の桜まつり情報ページ)

むつ市横浜町では菜の花フェスティバルもこれからです!
詳細はこちら(横浜町役場HP)

次は新緑の時期です

種差海岸の植物もそろそろ咲き始める頃です

是非、八戸を散策しにおんでやぁんせ




八戸市を飛び出して隠れ観ナビKさんが十和田現代美術館の夜桜を見に行ってきました

アートと桜の融合です

幻想的な雰囲気だったんだろうな~と思いつつ写真に見とれてしました

因みに、こちら



官庁街通りは碁盤の目状に整然と区画された街並みなので
綺麗な桜並木が続いています

では、次回もお楽しみに~


この記事へのコメント
長者山新羅神社の桜のじゅうたんきれいですね。
おとぎの桜もたくまくてかっこいい
是非満開の時に見てみたいです。
いつもコメントありがとうございます
ウミネコとても可愛かったです
新羅神社の桜のじゅうたんもとても綺麗でした
今回ご紹介した桜の名所以外にもまだまだ桜の名所がございますので、桜の時期に是非八戸へいらしてください